miyasakura’s diary

日記です。

OpenFolio: 投資のポートフォリオを共有する

今日はなんとなく見つけたサービスの紹介。

https://openfolio.com/openfolio.com

投資ポートフォリオを共有してパフォーマンスを比較したり似たようなタイプの人を見つけたりできるSNS。ProductHuntで見かけただけですが面白そうだなと。日本でも似たようなサービスやるところも出てくるかも。

私は株をやり始めてもう10年くらいたつのでそれなりに投資周りの話は好きで、フィンテック界隈の盛り上がりとかが結構気になってます。

個人的にフィンテックで実現してほしいこととしては、日本で投資をもっと身近にするようなサービスが出てきてほしいなぁと。

お金のデザインみたいなちょっと良い投資信託みたいなのじゃなくて、金融知識の教育とかそういうところから日本社会の投資マインドを変えていってほしいなぁと思ってたり。

そういえばお金周りのところでいうと国際送金サービスのTransferWiseも今年日本円に対応したというニュースもありました。

transferwise.com

国際送金と見せかけて実際には国内での送金の流れにしているので手数料が安いというまさに発送の転換的なサービス。

こういう発想で新しい物が日本でもどんどん出てくると良いですね。

二日酔い

二日酔いは本気でパフォーマンス下がるので飲み過ぎは控えたいところですが、月曜から全力で二日酔いでした。

日曜は仲の良い酒飲みメンバーで中目黒の塩梅という店に行きました。

tabelog.com

2時間飲み放題という話を聞いていたのですが、日曜だからか時間無制限。

全60種類ほどの日本酒があって、しかも純米大吟醸とかも多くて品揃えはかなりありました。

獺祭の二割三分は久々にのみました。

人数的には実質7人で全種類を制覇してたので明らかに飲み過ぎ。

食べ物はあまり頼まなかったとはいえ一人5200円で済んだのでかなり安かった。

そして日本酒を飲みつつも水もかなり飲んだのですが量が量なので今日は見事二日酔い。

飲み始めても量を抑えられる意志の強さが欲しい。

atomutil gemでエラー出た

ライブドアブログに自動投稿する仕組みを作ろうとして昔使ったことのあるatomutil (https://rubygems.org/gems/atomutil/versions/0.1.4) というGemを使ったところ文字コード周りで動かなくなっていました。

 

```
Encoding::CompatibilityError: incompatible encoding regexp match (UTF-8 regexp with ASCII-8BIT string)
```

 

Ruby2.1.xだと動くのですが、2.2.x, 2.3.x系では動かず。内部処理の微妙な違いが原因と思われるのですが、処理を追ってもよくわかりませんでした。

 

4年も前のGemなので仕方ないなということでForkして該当のエラー部分を無視するようにしてみたところ無事投稿できました。

GitHub - miyasakura/ruby-atomutil: Ruby AtomPub client

 

自分で一から作ろうかと思ったもののAtomPubの仕様をちゃんと実装しようと思うと微妙に大変なのと、XMLとか扱うのめんどくさいなと思ってその場しのぎの対応に。AtomPubが仕様として生き残っていくのであればちゃんとメンテしたいところですが実際どうなんだろう。

 

 

productionでcssが読み込まれない問題

昨日は assets:precompile のしわざかなと思ってたのですが、よくよく見たらnginxの設定の問題でした。

Chromeだとエラーはなにも表示されてなかったのですが、Firefoxで確認すると text/plain だからCSSは読み込めないよ!ということでした。

いやいやHTML5だからtext/cssとか記述要らんでしょ、と思ったらサーバ側のヘッダの話でした。

nginx.conf をどこかからのコピペにした結果、

http {
...
    include       mime.types;
...
}

の記述を削除してしまっていたのが原因でした。

これで無事解決ですが2時間ほど時間を使ってしまったのが悔しい。。

assets:precompileに嵌まる

1日でRailsアプリを作ったは良いけど本番環境に持って行ったらCSSが適用されない。

 
productionだけ動作が変わるので開発環境で気づかないという問題。
 
Gemで入れたやつがどこで読み込まれるのかとかを時間あるときにちゃんと理解と毎回手間取ってる気がする。
 
Railsマスターまでの道のりは遠い。。

データベースの外部キー制約

ちゃんとDB周りを復習しようと思ってMySQLの本を読んでます。

よく考えたら最初にSIerに居た時にOracle Masterの勉強はしたけど、MySQL使うようになってからちゃんと勉強してませんでしたごめんなさい。

で、外部キー制約(Foreign Key)について。

IPAの試験とかではよく出るこの外部キー制約ですが、SIerに居た時も某ゲーム会社に居た時も(両方ともそれなりに大規模システムを扱う会社)使ってるプロジェクトを見たことが無いんですよね。

アプリケーション側で担保して、DB側では制約を加えないのがパフォーマンス的にも実運用的にも理にかなってる気がします。

RailsとかでもActiveRecordで関係を定義したりしますが、外部キー制約をわざわざつけたりしないですよね。

今まで見てきた規模のプロジェクトでそれなので今後も外部キー制約なんて使うことないだろうなと思ってるんですが、大規模プロジェクトで使ってる例ってどのくらいあるんですかね?文化の違いな気はするので使ってるところもそれなりにあるとは思うのですが…。

9時出社3日目

7時に起きて8時に家でて9時〜18時が仕事で帰ってきたら19時という生活がこんなにつらいとは。

去年はずっと残業時間が80時間とかだったけど、そっちのがよっぽど楽だった気がする。。

もう少ししたらこの生活リズムに慣れると思うのでしばらく頑張ります。